2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 sizukyou 着物を生かす-お手入れ・仕立【帯 お仕立直し】カビのある帯のお仕立直し 愛着ある帯を長く使うために 若いころからずっとお使いになられていました名古屋帯。着物とのコーディネートもしやすくて。という愛着ある帯が、そろそろ手をかけてあげる時期がきたのかな。という状態になりご相談下さいました。 カビ […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 sizukyou 着物を生かす-お手入れ・仕立【着物お手入れ シミヌキ】雨のシミ抜きビフォアフター 着物と雨 着物を着る時に雨ならば、色々対策されると思います。雨コート、雨カバー付きの草履など上手に活用して雨の日でも着物を楽しめる余裕があるといいですね。しっとり降る雨の中のお着物姿も絵になると思います。 でも、時には対 […]
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 sizukyou 着物を生かす-お手入れ・仕立【帯 修理】古いほつれた帯の修理 古くなった帯も修理で生かせます 古い帯のお悩みはございませんか?長年使った帯が気がついたらヨレヨレだった。譲られた帯がなんだかキレイではない。等々。 古い帯も少し手をかけてあげると美しさを取り戻します。その記事を書きたい […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 sizukyou 着物を生かす-お手入れ・仕立【着物お手入れ シミヌキ】水がついてしまった後のしみ抜き 水の跡形を取るのは意外と難しい 意外と難しいのが輪ジミ。シミの端が輪のようになってしまったところをぼやかして分からないようにするのが難しいです。例えば衿の汚れはご自身のセルフケアでとる場合も、汚れが輪ジミにならないように […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 sizukyou 着物を生かす-お手入れ・仕立【着物お手入れ】セルフケアの注意点 自分でするのは一旦立ち止まってください シミがついたらすごいショックです。すごい分かります。晴れの日の着物についたら、一気に残念な気持ちになります。 いえ、晴れの日の着物だけでなくって普通に着物を楽しんでいててもシミがつ […]
2019年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 sizukyou 着物を生かす-お手入れ・仕立【着物お手入れ シミヌキ】血液のしみ抜き 血液のシミ抜きのビフォアフター 取れてほしいシミ。血液。本当にきれいにしたいですね。 この記事では血液シミのビフォアフターをご紹介します。 お子様の着物についた血液 血液シミのビフォー写真 可愛いお子様の着 […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 sizukyou 着物を生かす-お手入れ・仕立【着物お手入れ シミヌキ】コーヒーのしみ抜きビフォアフター お洒落をした時や白い服の時にシミってついてしまう。 年末年始、おめでたい席など、着物でお出かけになられたときに注意をしていても食べこぼしを見つけてショック!という事はございませんか。お食事の時に気を付けて前掛けをしていて […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 sizukyou お手入れ・しみ抜き【着物お手入れ】しみ抜きで対応が難しい衿 “衿のかけかえ” しみ抜きで出来ない事もお直しでリカバリーします 職人さんの技術は素晴らしく、古いシミも見事にとってくれることが多いのですが、変色してしまったり、色が抜けてしまった状態では元通りにするのが難しい。 でもリカバリーできる事が […]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 sizukyou 着物を生かす-お手入れ・仕立【着物 リフォーム】女性用のアンサンブル着物から男性用の着物へのお仕立て直し 男性の着物をリフォームで楽しむ 着物があるんだけども、自分用にやり直しできるかな?というお問い合わせ頂きました。たくさんあるお店の中からお声かけて頂けて嬉しいです!有難うございます。 ご依頼者様は男性。ご自分用に着物にし […]
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 sizukyou 着物を生かす-お手入れ・仕立【着物 リフォーム】着物からコートにリフォーム 着物のリフォームで生かしましょう 気に入ってお求めになられた着物。でもなんだか着ていない。または、譲られた着物だけど、着ていない着物。そんなお袖を通す機会がなかなか恵まれない着物をリフォームでリフレッシュ!違う形で生かし […]