きものリメイク トートバック

着物をトートバックへリメイク

大切な想いのある着物を普段の生活に使える事ができるリメイクをしたくて、普段に使いやすいバックへのリメイクを考えました。色々な形そして各パーツの大きさ・高さ・マチ巾からはじまり、どのような形にするか、持ち手の形、バック生地の張り感や芯地の厚さ、内生地の生地の種類から色、ポケットの数や仕様、底板の工夫、強度を持たせつつキレイに見える事、などなど細かな点をパーツごとに試作をして本革のパーツの長くお使い頂けるトートバックになりました。

 

トートバック スクエアのパーツ

画像をクリックして頂くと大きい写真でご覧いただけます。

 

トートバックの特徴

撥水加工

オプションにて大切な着物を普段使いできるように着物生地に撥水加工をいたします※永久に効果があるものではありません

内生地

着物の色や柄、雰囲気にあわせられるよう内生地を5色ご用意しました。お好きなお色をお選び下さい。選んで頂く事で出来上がりがより楽しみなると嬉しいです。

  • 内生地のお色 抹茶色・桜色・牡丹色・青緑色・辛子色

大きさ

  • トートバック出来上がり参考寸法 横幅:底約19- 上部約33㎝ マチ:約14㎝ 高さ約30㎝
  • 着物の生地質(厚み・固さなど)により同じ型紙でお作りしても多少サイズが変わります。お持ちいただく生地を生かしてお作りさせて頂くものなのでご了解をお願いします。

底板と芯地

トートバックの底が安定するように底板も付属しております。さらに開けた時にウキウキするような工夫を考え底板をリバーシブルにしています。着物生地・内生地をどちらでもお使い頂けるので、“着物生地が見たい時と汚したくない時”使い分けて頂けます。

本皮持ち手カバーと底/基本仕様

イタリア製の上質な本皮で持ち手カバーとバックの底をお作りします。本皮の素材は色・型押しのデザイン・厚みなど色々探した中から着物の生地にあうものをセレクトしております。

 

料金

トートバック リメイク料金

  • 18,000円(別)
  • 料金に含まれもの(トートバックへのリメイク工程・付属部品)

リメイクする前 生地の状態にする解き・プレス作業

  • 着物・コート(羽織・道行コート・道中着)2,000円(別)
  • 留袖・振袖 +1,000円(別)

リメイクする前オプション 生地の状態にするとき洗う工程の追加できます

  • リメイクする前オプション 洗う工程

    洗う工程を追加する事ができます。よりよいコンディションでリメイクされたい方にはおすすめです。料金6,000円(別)

撥水加工オプション

  • 1,000円(別)

送料

  • 送料 関西:1,500円(別)
  • 送料 関西以外:2,000円(別)北海道・沖縄など離島は別途確認いたしますので、ご注文時にご案内します
  • その他のリメイクとあわせてのご依頼など、複数ご注文頂いてる場合は箱の大きさによって送料が異なりますので、お見積りの上ご案内させて頂きます。

 


料金の目安

【例1】着物をお持ち頂いて、着物を全部解いてプレスして、トートバックにリメイクの料金:20,000円(別)(お袖など部分的に解いてお作りさせて頂く場合は解く・プレス料金を調整します)

内訳

  • 着物を解く・プレスする:2,000円(別)
  • トートバックにリメイクする:18,000円(別)

ご注文方法

ご注文のご案内はリメイク総合ページにてご案内させて頂いております。←ココをクリックしてください。

  • 内生地は5色からお選びいただけます
    抹茶色・桜色・牡丹色・青緑色・辛子色

 

お客様のご依頼品

Instagramでは、お客様の愛情がつまったリメイクの想い出のビフォーアフターの写真集になっております。可愛い、愛おしいリメイクアイテム達をぜひご覧くださいませ。https://www.instagram.com/shizukyou/

お客様に掲載許可頂きましたご依頼品、ビフォアフターの写真です。素敵なリメイクをお楽しみ下さい。画像をクリックして頂くと大きい写真でご覧いただけます。

 

他にも素敵なトートバッグへのリメイクをご紹介。写真右の題名をクリックして頂くとご紹介記事にリンクします。

 子供のきものをリメイク -トートバックとがま口財布-

 【着物リメイク】小紋の着物から数寄屋袋とトートバックへリメイク