きものリメイク 薄型ポーチ
小さな生地を生かせる薄型ポーチへのリメイク。こちらのポーチは数寄屋袋とも言います。数寄屋袋というと茶道のイメージがあるかもしれませんが、薄型ポーチとして普段使いしていただけたら気軽に日常生活に取り入れられます。お渡しの際には、箱に入れておりますので形見分けやプレゼントにもオススメです。
薄型ポーチ 仕様
薄型ポーチはマグネットで留めます。内側の生地はベージュ色で柔らかな印象に。後ろ側は柄がしっかり出るので、素材そのものを楽しめます。
数寄屋袋大きさ
- サイズ小:縦 約14㎝・横 約18㎝・マチ 約2㎝
数寄屋袋を作るのに最低限必要な生地の大きさ
- サイズ大:約35㎝×35㎝
- サイズ小:約31㎝×31㎝
- 柄の配置ご希望の場合は、余裕をもってご用意ください
- サイズ小 帯の生地でお作りする事ができます(帯に必要の幅が無い事もございますので、ご依頼時に巾の確認は必要です)
裏地
- ベージュ色/赤色
撥水加工/オプション
料金
薄型ポーチリメイク料金
リメイクする前 生地の状態にする解き・プレス作業
- 着物・コート(羽織・道行コート・道中着)2,500円(別)
- 留袖・振袖・絞り生地の着物やコート 3,000円(別)
- 部分的な解き作業でよい場合は、料金応相談
リメイクする前オプション 洗う工程を追加できます
撥水加工オプション
- 500円(別)
送料
ご注文方法
小さな生地も生かせる薄型ポーチ、小さいけれど想いはしっかり感じられるアイテムです
お客様のご依頼品
SNS Instagramでは、一覧になっていてお好きなアイテムをゆっくりご覧いただけるようにしております。ぜひこちらもご覧くださいませ。https://www.instagram.com/shizukyou/
紬の着物からリメイク
着物を帯・トートバック・がま口財布にリメイクご依頼いただいた後に、さらに追加でご注文いただきました。一度着物を解いてプレスしてある生地は、あとのご注文がリメイク代のみになるのでお揃いで小物をお作り頂くと可愛いく、お得感もあります。
総絞りの羽織からリメイク
小紋の着物からリメイク トートバックお揃い
袋帯の残り生地からリメイク