【着物再生】【七五三】七五三の袋帯 作り帯に ビフォーアフター

いつもたくさんあるお店の中から当店のサイトをご覧くださって有難うございます!この記事では、七五三の時期がもうすぐなので、7歳のお子様用の袋帯を、結ぶ手間と技術がかからないように作り帯にさせていただいたお仕事のビフォーアフターのご紹介です。写真掲載はありがたいことにお客様に快諾いただいてます。ご協力への感謝と七五三の日を楽しく過ごしていただくちょっとしたきっかけになればと思って書かせていただいてます。最後までご覧いただけましたら嬉しいです。

 

七五三 7歳用の袋帯 ビフォー

梅の柄に籠目文様

籠目は、江戸時代には鬼が嫌うという迷信があり、魔除けのために染められた文様であります。お子様の健やかな成長を願っているのが文様に表されているのが素敵です。

袋帯ですが、大人のサイズより小さいので可愛らしい雰囲気ですね。でも結んであげる必要があるので、こちらを簡単に着せてあげられるように作り帯にお仕立てします。

七五三 7歳用の袋帯 作り帯に

作り帯と胴回りを別々に切って、結び部分は文庫に結んでありますのと差し込んでいただけるように針金をつけているのと安定するように紐の両方が後ろに付いています。胴回りには紐をつけてあります。

飾り紐までは当方でご用意できませんので、申し訳ございません、お客様で好きな可愛い紐や飾りをつけて下さい。

販売してる作り帯は、その形にするための材料で組み立てられているのですが、元々袋帯だったものを全く販売している作り帯と同じにするのはちょっと違うので。できるだけそのようにできるようにしています→今回は結び帯の部分は形を作る強度が必要なので芯地を入れ替えて、結んだ形がキレイになるように、幅も少し変えました。帯の生地質とか色々あるのでご相談しながら進めさせて下さい。というようにさせていただいています。

 

胴回りは体に巻くだけの状態にします。カットして、下に結ぶための紐をつけております。

 

写真が少なくて申し訳ありません。実は詳細を動画で撮影しておりまして、動画に集中してしまって写真が少なくなってしまいました。Instagram動画なのですが、よろしければこちらもご覧いただけましたら、もう少しわかりやすくお伝えできるのではないかと思います。

https://www.instagram.com/p/CxQAuOMLlpf/


 

嬉しい日の準備、大変だと思いますが早めにしておくと焦らなくて良いですね。七五三着物のサイズ調整の【肩あげ・身あげ】や【半衿つけ】細かなお仕事もさせていただいております。お子様の成長が嬉しい日をご家族皆様で少しづつ準備していきませんか。

お仕立て・お仕立て直し・お直し・リフォーム