愛おしい記憶と共に過ごす喜び ~しあわせ、むすぶ、かざる~

帯をこれからも使い続けていただきたい、嬉しい気持ちで日々の生活に生かしていただきたい。その気持ちで商品開発をしました。帯をアートとして飾れるフレーム。
『 -帯アートフレーム- ふくおび』
大切な思い出の帯。思い出と帯の美しさをいつも愛でることができます。帯で表現されたアートと言える文様の美しさ、思い出といつも一緒に過ごせる喜び、両方を叶えてくれるインテリアです。

使われなくなった帯に新たな命を吹き込み、和の彩りを空間に添えます。
着物の記憶を大切にしたい方や、贈り物として特別な一品を探している方におすすめです。

仕様にも心配りをし、帯が汚れないように入れているアクリル板はUV加工タイプを使用。日焼けの影響ができるだけないように工夫しました。一つひとつ異なる帯の表情を活かした、世界に一つだけの“しあわせ”をお届けします。

帯アートフレーム-ふくおび | 想い|

人生の大事な日を彩ってきた着物・帯。箪笥で眠っている、受け継ぐ方がおられずにどうしようか迷っている。受け継ぐ方がおられても先の予定なのでそのままに。など色々とお困りのお声をいただきます。

本当は嬉しい記憶が着物にも帯にもあって、見るだけでも幸せな気持ちになれるはずです。思い出すのはたくさんの笑顔。お子様の成長を心から喜ばれる、言葉にならない想い。もうこの着物を着る年齢になったと、元気で成長してくれたことをお祝いし、写真に収めて、心の中にはいつまでもあつくあたたかい想いが蘇るはずです。

また、受け継がれた着物や帯は、一緒の時間を過ごすのは短かったおじいちゃん・おばあちゃんの温もりがあります。柄の好みや着物の大きさで体型まで想像できます。

着物には記憶を纏うという役割もあります。家族の想いと記憶を次の世代に受け継ぐこともできます。

ですが、残念なことに今ではその喜ばしいことも難しくなってきています。

私はそれを寂しくて悲しい気持ちでお話を伺います。なんとかできないかという気持ちでリメイクのお仕事を始めました。でも帯をそのまま使えるならもっといい!日々の生活にも、着物を着る時も両方を満足できることができないか。

そこで飾れること、帯をアートとして愛でていただく方法を模索していました。

 

帯アートフレーム – ふくおび |作家 ATELIER KIGI

作るならおしゃれで見るたびに嬉しくなるものが欲しい。そんな願いを叶えてくれる人を思っていました。

出会ったのがとても繊細な感性とデザインのオリジナル&オーダーメイド家具製造販売をされておられる女性の作家。影絵のようなレースのようなフォルムでオリジナルデザインで家具を制作されてます。レーザー加工の技術で繊細な表現を生み出されます。

ATELIER KIGI  https://atelierkigi.com/

帯アートフレーム – ふくおび | 仕様

帯は切ることはございません。

折った状態でかける、収納する。

気になる紫外線対策として、UVカットアクリルを使用しました。

使う時は、取り出して、着付してお出かけください。

飾る・愛でる・着る。全部が叶います。

使い方

帯をかけるための付属の棒。溝でかけることができるようになっています。

帯を用意していただいて、帯を正方形にしていただいて上の輪の部分に通します。帯は切らずに畳んだ状態です。

 

あとは閉じるだけ。

 

開閉しやすいこと。プッシュ式の金具を使っております。ポチッと押して開けて、ポチッと押して閉じます。

 

サイズ・重量

  • 素材  MDF(ミディアム・デンシティ・ファイバーボード)を含む木材、UVカットアクリル板
  • サイズ 縦42㎝×横42㎝、(内寸)縦39㎝×横39㎝×奥行き5.5㎝
  • 重さ    約2.6kg(帯は含みません)

使用方法1

帯をフレームから外していただけましたら、もちろんまた使えます。収納の機能もございます。大事な帯を使い続けられるのでその点はご安心ください。

何よりもお家のインテリアに似合うこと。

おしゃれで素敵でずっと見ていられる。見ていたいと思えるビジュアル。帯アートフレームは、デザインから仕上げまでオリジナルデザインで、美しさにより一層の華を添えます。

帯が汚れないようにアクリル板を入れておりまして、さらにUV加工タイプを使用しております。お客様の大事にしたい想いを受け止めていつまでも大事にし続けられるアイテムを目指しました。お家に迎えてくださると嬉しいです。

お家がより一層素敵になる。帯も生かせる。嬉しいことばかりではないでしょうか。四角のサイズ感も圧迫感なくお使いいただけますし、帯の一番素敵な柄を愛でていただけます。

使用方法2

帯を収納するための、幅があるので、置いてお使いいただくのもおすすめです。

玄関・低い目の箪笥の上・サイドボード

色々な飾れる場所に置いてお使いいただくことで、スペースに華やかさが生まれます。

 

帯アートフレーム – ふくおび |価格

▪帯アートフレーム「ふくおび」×1点 42,000円(別)
※お家の紋を、フレーム上下の木部あしらう特別なオプション(+8,000円・税別)をご用意しました。 大切に受け継がれてきた印が、帯の記憶と寄り添いながら、より深みのある一枚に。 家紋のデザインや配置は、全体のバランスを見ながらATELIER KIGIが丁寧に仕上げますので、安心してお任せください。

オンラインショップでのご購入はこちら(オーダー品のため、ご注文から約20日ほどで制作・納品予定です)

 

 

注意事項

・壁に飾っていただく際は、上下4か所に設置された金具を使って、ピンなどでしっかりと固定してください。
・フレーム本体の重さは約2.6kgで、帯の重さ(目安/約1kg未満)は含まれておりません。
・帯の種類によって重さが異なるため、設置される壁面の強度やバランスを十分にご確認のうえ、取り付けをお願いいたします。

お渡し・配送

・ご注文後、クレジットカード会社の承認が確認でき次第、製造工程へと進ませていただきます。
・製作には20日ほどお時間を頂戴しております。完成次第、こちらからご連絡のうえ、速やかに発送させていただきます。

返品

・本商品はすべて一点ずつ心を込めてお作りしているオーダー品のため、誠に恐縮ではございますが、返品はご遠慮いただいております。何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
・商品には万全を期しておりますが、万が一、不具合やお気づきの点がございましたら、誠意をもって修理対応をさせていただきますので、返品送料を弊社で負担いたします。(着払いでご返送ください)。どうぞ安心してご利用くださいませ。

 

 

帯アートフレーム – ふくおび|使用例

 

 

 

 

 

和と洋をモダンにミックスした印象。そしてアートとしての美しい存在としてお家に日々の喜びが生まれます。

眠っている帯を飾る。日々の生活を共に過ごしていただくことができますように。皆様の少しでも心や生活が豊かに幸せになりますように。