YouTube|大阪YMCA学院 留学生ファッションショー密着レポート
2025年9月22日、大阪YMCA学院で開催された「留学生による浴衣&世界の民族衣装ファッションショー」に、静京が撮影として参加しました。会場には来日している留学生たちが集まり、日本の伝統衣装「浴衣」と、それぞれの国の民族衣装を通じて文化を共有。まさに「文化がひとつになる」瞬間が、たくさん生まれていました。
「初めて浴衣を着る」という学生たちは、少し緊張しながらも思わず笑顔に。その表情は、まるで心がほどけるようにやさしく輝いていました。
着付けをサポートしたのは 大阪着物プロジェクト さん。美しい浴衣を選び、ヘアセットやウォーキング指導まで丁寧に行われ、学生たちが安心して文化を体験できるよう支えられていました。ファッションショーでは、浴衣と民族衣装が並び、色とりどりの布がひとつの舞台で調和する様子はまさに「世界の笑顔の輪」そのもの。
撮影の中で感じたのは、言葉を超えて心が通い合う瞬間。笑顔は国や言語を超えて、人の心を自然につなげていきます。文化が交わり、共に輝く「希望の輪」のようでした。
この日の映像には、着付けの様子、ランウェイでの笑顔、そして「お疲れさまでしたー!」の声に包まれる最後の一瞬まで、温かい物語が詰まっています。ぜひYouTubeでご覧いただけたら嬉しいです。約9分の動画です。
この日は走り回るのでお着物を断念してお洋服で(右端が私)。撮影させていただいて都度確認していただいてます。みんな楽しそうに見てくれて嬉しいです!
このイベントを支えた皆さま
📍主催:大阪サウスワイズメンズクラブ・大阪YMCA学院
👘協力:大阪着物プロジェクトの皆様・きものキャリア西田様
🎥撮影:静京
最後までご覧くださって有難うございます!静京は、これからも『着物を含む日本文化』を皆様にお届けする架け橋となりますように、美しい日本文化の魅力を届けていきます。
ご相談はいつでもお気軽に
「着物から日傘にリメイクしてみたい」
「受け継いだ着物があって着てみたいけどどうしたら良いか分からない」
「母の着物を何かに活かしたい」
お困りごとやご相談、丁寧に一つずつお受けしています。
▶ お問い合わせはこちら
▶ Instagramではリメイクの実例をご覧いただけます → @shizukyou
▶ 営業日時