【着物 リフォーム】着物から羽織へお仕立直し
着物を生かすリフォーム
たくさんあるお店の中から当店のホームページ、ブログをご覧くださって有難うございます。
不定期になってしまってますが、着物を着る方、生かしたい方にお役に立てるお仕事と情報をお届けできますよう記事を書いております。この記事では、着物が好き!な方でもなかなか着る機会がなかった着物をリフォームでお気に入りの羽織に!という内容です。
ぜひ最後までお付き合いくださいませ!
サマーウールの着物
サマーウール
ウールの文字がありますが、サマーと書いてありますので冬用でなく春夏向きのウールの織り生地です。
通気性に富み,さらっとした感触,サラサラですしシワにもなりにくく、価格も絹よりお手頃なので普段着に着やすい着物です。
春夏向けなので、サマーウールは透け感のある生地が多いです。
そこでご依頼くださいましたサマーウールの着物
カワイイです、いい感じに紫色で可愛すぎない桔梗の柄。ちょっと絣模様が入った織り
軽くってちょっとだけ透けます
透け感の具合と着る季節を考えてたら、真夏には麻や浴衣を着るからサマーウールはちょっと…5・6月に透け感のある着物はちょっと早い気がする。ということで、お出かけの日と着るタイミングがなかなかマッチしにくい。というお悩みでした。
受け継がれた着物で、柄も色もお気に入り
なんとかならないかしら???
↑うちのリメイクバンビちゃんも、なんとかしたい様子です↑
お客様ご自身で思いつかれたのが
羽織にする!
「名案ですね!」ってお話も盛り上がりました。
羽織にするメリット
単衣の時期の羽織にすれば、透け感がちょうど生かされて、普段着に使えて、軽くて着やすい!
ここ数年で多くの方がご購入されてますレース羽織。そのレース羽織に近い感覚でいて、レースじゃない織りの魅力がある仕上がり。これはやるしかない!
ということでご依頼に至りました。
サマーウールの着物から羽織へのリフォーム 出来上がり
リフォームの工程
- 解く
- 洗張(お洗濯)
- お仕立て
ご依頼の着物も上記のように、全部解いて、洗って、羽織にお仕立てします。
こちらが出来上がりの羽織です
え?着物のままやん!?
大丈夫です。羽織になってます。
お受取り頂いたときに写真撮影をご協力いただきました
バッチリ素敵にお召しになられてるお姿をご覧になってくださいね!
着物から羽織へリフォーム お召しになってくださったフォト
羽織のお色とすごくマッチしたレース着物とベレー帽がお洒落です!
着物とお色とサマーウール羽織の優しい上品なお色使いがバッチリマッチ。
後ろ姿もパチリ
お袖丈が短かったので、着物の身頃部分を使って継いで長さを出しました。細かな調整も大事。
羽織紐も共布でお作りしています。お持ちのお洒落羽織紐に変えて楽しむのもいいですね。
軽い着心地とシワになりにくい生地質が、薄羽織として重宝すること間違いなしの仕上がりでした。
そのままお召しになってお帰り下さって、お見送りも嬉しい気持ちがあふれてしまいます
楽しさとワクワクとこれから着続けられる嬉しさがつまったリフォームでした。
サマーウールの着物を羽織へリフォーム まとめ
サマーウールを生かしてみませんか
なかなか着る機会が巡ってこなかった。お気に入りのサマーウールの着物。
もともとカワイイ色柄でしたので、羽織になってその可愛さが増してる~♪なんて思いつつ。
羽織にすることでメリットがいっぱい
- 透け感が逆に生かされて単衣や夏にピッタリ!
- 気軽に羽織れる
- 出番が増える
- 「実は着物だったの!」なんてお話しながら盛り上がる。着物の醍醐味。
- 眠っていたものを生かした嬉しさ
もし、着物をお召しの方で、サマーウールの着物が透けてて着る機会を考えすぎて着れてないの…というお悩みがございましたら。リフォームで羽織にしてみませんか。軽くて使いやすくってお洒落な羽織に変身して楽しくたくさん着られる1枚になる可能性を秘めています。
残り生地で草履へリメイク
着物から羽織にした時に生地が残ります。その残った生地で草履も作らせて頂きました!お揃いでカワイイです。
この記事はお客様のおかげです
こうやって記事が書けるのは、お客様のご協力がなくては成り立ちません。
ご依頼くださって、撮影まで快くご協力くださいましたI様。本当に有難うございます!
そしてご協力くださったこの記事が、着物ライフをたのしんでおられる皆様のご参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださいまして有難うございます。