【着付】祝ご卒業 袴の着付け
ご卒業おめでとうございます
充実した学生生活が終わり新社会人としての門出はもうすぐ。
そんな人生の節目の日。着付けをご依頼頂き本当にありがとうございます。
振袖と袴
お振袖はお母様のものを譲り受けられてます。
成人式でも着付けご依頼頂いてまして、写真館で撮影されたアルバムをご持参くださってキレイな姿が拝見できて袴を着付けたらまた印象が違うって楽しみが膨らみます。成人式を終えて、夕方に写真館に行かれたとの事でしたが着崩れしてなくて帯もキレイなままだったので後ろ姿もバッチリ撮影できたとおっしゃっていただきました。写真館でもお直ししないでそのまま撮影に入ったそうなので美しい着姿をキープできていたことが何よりです。
袴はレンタルでご用意させて頂くことになりました。
事前に衣装合わせで最高にテンション上がったのがお振袖と袴の柄がほぼ一緒。さらにお振袖の裾に黒色のやグラデーションそこに黒色の袴がカッコよくて紺・緑・紫色とかもありましたがで黒色の袴に。衣装合わせでみんなでイイね!連呼です
袴姿
赤色が映えて黒が引き立てつつも大人な印象で、クラシカルなのに華やぎのあるコーディネートになりました。最近のコーディネートの傾向は、着物も袴も衿も全部柄があるものがレンタルでは多いので、写真のような着こなしは少ないそうですが、お嬢様もお母様も私共も品があっていい!と絶賛してます(*^▽^*)
袴の刺繍はもっと入ってるのですが、写真に出てなくて残念。。お振袖の黒のグラデーションと袴の黒がマッチしているところをご覧いただきたいです。伊達衿もお持ちのもので、成人式の時はターコイズブルーを使ったのですがもう一つあった黄色で衿元の印象を変えてます。
桜のネイルをしておられて女の子っていいです。本当に可愛らしい。
卒業後は、もうすぐお仕事でバタバタしだすそうなので学生最後の姿。感動です
ご卒業おめでとうございます。これからの社会人の生活、羽ばたかれることを心から願っています。